プロフィール
Hiyorikawa
Hiyorikawa
金沢工業大学の学生によるサバイバルゲームチーム(非公式)です。
加入希望の方はレギュレーション、新入生募集、入門編の各記事をよくお読みください。入会は年中通して募集しております。
連絡は当ブログ右上「オーナーへメール」よりどうぞ。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年03月19日

3月16日4年生追いゲ

3月16日に卒業される4年生の追いゲと称してサバゲが開催されました。


新フィールドでの開催となりましたがブッシュがかなり薄くどうしても交戦距離が長くなりがちでしたねー
移動可能な簡易バリケなども検討したほうがいいかもしれませんね。

そういえば最近会内での陸自パワーの増大が隠し切れません

(もう一人いれば。。)

(新入生にも期待していますよ。)

雨の中卒業生への色紙贈呈



最後に集合写真で。
雨がちらついてきたので数ゲームしかできませんでしたが先輩方を無事追い出すことができよかったです。
お二人とも県内残留とのことでまたゲームでご一緒できる時をお待ちしています。  

Posted by Hiyorikawa at 21:11Comments(0)2013年度

2013年11月05日

11月03日非公式ゲーム




モダンウォーフェアとありますが内容は非公式戦=ブラックオプスなんですよね~

てなわけでこの日の学生ゲームは中止になったのですが社会人の方から、「午前だけならできるんじゃねw」と言う提案があったので新たに開拓したフィールドへGO!

野獣車に揺られ数十分

そこには立派なフィールドが↓




低木が多く遮蔽物があまりないのでスピーディーなゲーム展開に


参加者10名で殲滅戦などを行いましたがフィールドの性質は期待していたより面白いものでした



濃いブッシュが無く進路を自己開拓できるので意外なポイントから攻撃されたり(ゲーム中の写真を撮ってないので意外なポイントから攻撃しようとするイメージ)



平坦な地形を生かして素早く移動し、相手の索敵を混乱させたり



中盤からはフィールドに隠したフラッグを見つけてある点Pまで運ぶというゲームを行いました。


フラッグ(大五郎だか何かのボトル)を探すイメージ↑

1戦目:フラッグの確保を敵チームに任せ自分たちは点Pを確保して奪おうという動きが見られました

2戦目:……



フラッグ見つからねェぞーーーーーー







どこに隠したんだよぉぉぉぉぉぉぉpp





よし拷問




まぁ楽しかった(小並感)
  

Posted by Hiyorikawa at 00:31Comments(0)2013年度

2013年10月15日

10月13日交流ゲーム

この日は金沢医科大学のチームであるBBQNさんのお招きにより威力偵察交流戦にいきました。

無限復活戦やメディック戦など普段KACでは行わないゲームでおもてなしに預かり、参加メンバーも変なテンションで楽しんでいた模様。



左半分BBQNさん 右半分KAC


フィールドは戦術性に富んでおり、独自の工夫もあってエキサイティンなプレーが出来ました。

BBQNさんとは今後も良好な関係を築けるといいなと思っています。

今度は是非うちのフィールドに遊びに来てください。


  

Posted by Hiyorikawa at 00:00Comments(1)2013年度

2013年09月24日

9月22日ゲームレポート

この日は学生によるゲームがありました。
前回のフィールド整備から数えると3か月ぶりになりますね。

工大生7名が参加。3年4人、2年2人、1年が1人と少人数ですがそのおかげもあってサクサクとテンポよくゲームが進行しました。




天気は曇り時々晴れ、殺人的な直射日光などは無く、快適。

ゲームが久しぶりということもあってみんな元気に走り回っておりました。

フィールドにはちょっと工事が入っていましたね。

重機のキャタピラ痕が戦車みたいだとか、盛り土が塹壕みたいだとか少しテンションあがりました。



普通じゃない普通科連隊とか



ガンマッチ風ホークアイとか


銃や装備がアップグレードされているのも話のタネとなり、雰囲気も和気藹々としたものに。



ゲーム慣れしたメンバー同士で弾数制限を厳しくしたり、無制限にしたりして流れに緩急をつけてみたり、



(すごい米帝感を感じる)
要人護衛戦など新しいルールを導入したり、


試験的なゲーム運営も行いました。勝手はつかめたのでもっと大人数になってもうまく回せるかもしれません。




この日はマルチカム3人、陸自迷彩2人、ウッドランド2人という参加状況だったので迷彩でチームを分けることもありました。

迷彩の効果を実感できるゲームも面白いですね。この季節は陸自迷彩が効果的なようで、もうしばらくすると枯草が増えるせいでマルチカムが猛威を振るうようになります。

ウッドランドも悪くありませんでしたよ。






↓要人警護戦の様子。2人の警護役が斥候と直衛を分担し要人を守っています。


ルール:
非武装(カメラ係)の要人を2人の護衛がゴールまで導きます。ルートは自由。
残る4人はテロリストとして要人のヒットを狙います。

戦略的といいますか、頭とチームワークが試されます。

ゴール直前で待ち伏せする卑怯なテロリストもいるので、ごり押しは禁物。




↓上陸戦の様子。上陸チームがフィールド中央のフラッグを攻めます。

ルール:
2人の防衛チームと1人のスナイパーが守っているフィールド中央のフラッグを4人の上陸チームが襲撃します。
スナイパーは堤防上からの射撃であり、上陸チームはこのスナイパーを倒すことはできません。

単なるフラッグ防衛戦ではなく、倒すことのできないスナイパーにどう対処するかが重要なポイントとなるゲームです。

スナイパーの持ち弾は5発なので1発までならミスできる(´д` )……



この日のゲームはこのような感じで終了

今度は大人数で挑戦してみたいですね。



  

Posted by Hiyorikawa at 20:42Comments(4)2013年度

2013年07月09日

0630レポート

24でーす↑(大嘘)

こんにちはまさかの記事投稿二回目を任されたkwngです。まず初めに記事が大幅に遅れてしまい迷惑をかけた方、楽しみに待ってくださっていた方申し訳ございませんでした。

さて今回の記事は先週行われた草刈(慈善事業)が行われました。普段つかわせてもらっているフィールド、整備するのが当然でありますがいかんせん暑い!太陽さんこっちの事情も考えてよ(懇願)

ダウンする人も幾人か。というかこれ撮ってたやつが一番キツそうだったんですがそれは
今回は保健に造詣が深い方がいらっしゃり適切な看護をしていただき大事には至りませんでした。ありがとうございます。自身の健康管理は十分にとりましょう。体力をつけましょう。雨天ウサギ跳びをしましょう。ゲスい。


ブッシュは無双状態に入りました・・・いやーキツイっす


本日の目玉です。阿○さんがおりますが自分は自分のネタを貫きますよ・・・馬鹿野郎俺は勝つぞお前


3人はどういう関係だっけ?あっ・・・ふーん

おいお前、俺のケ○の中で小便しろ(小声)


薄着や軽装備を考えることも重要ですね。コンバットシャツ?なんのこったよ
コンバットシャツを推進している部でなんてことを・・・(すいません)


命を刈り取る形をしているだろ・・・?一人で何を遊んでいるんですかね(半ギレ)


草刈も大変でしたがそのあとに慣らしのゲームを少しやりましたがまったく新鮮でとても面白いゲームとなりました。みなさん苦労して草刈をした甲斐もあり、ずいぶん開けることができました。お疲れ様でした。  
タグ :2013年度

Posted by Hiyorikawa at 12:40Comments(1)2013年度

2013年06月17日

6月16日ゲームレポート

どうもbarrel45です。記事を書くのも2回目となりました。
ところで本日発売のCOD最新作、みなさんもうご存知でしょうか?
PS5でのより高画質、そして臨場感あふれる背景や銃声など、ミリタリーマニアにとっては必見の内容となっております。




敵から味方を守り、勝利へと導くか。単独行動で暴れまわり、一匹狼となるか。





オンラインでは、CODシリーズで人気のPerk、デュアル(2丁持ち)はもちろん実装されており、フィールドを自由奔放に駆け回れ!





脅威(HENTAI)を排除し、ミッションを遂行しろ!己の意志を貫くのが兵士だ!






以上、CallofDuty:Black Oppa〇の宣伝でした。







はい、嘘ですごめんなさい。普通のゲームレポートです。6月16日、本日は学生が6人、OBの方が2人、ゲストの方が2名でゲームを行いました。






気温も27度となり、太陽が出ている間の日差しがかなり強く、本格的♂に夏に入ろうとしています。しかし、曇りの状態がほとんどで暑すぎなかったため、ゲームがしやすい日となっていたと思います。この日は前半を3勢力戦で行い、後半は2勢力戦でした。ブッシュが非常に分厚くなっており、3勢力もいながらなかなか接敵しない場合がほとんどでした。






もう陸自迷彩が多い!去年はMCが大ブームでしたが今年は陸自迷彩が押し上げてきています。






ゲームに来ていた自衛隊の方です。やっぱり本職の人の構えって貫録があると思うのは自分だけでしょうか。





歴戦の先輩方が、ゲームの進行において下級生(そこの君だよそこの君!)をリードしてくれました。






真夏には外でのゲームはあまりしないようです。数少ないゲームの1戦1戦を大切にしましょう。お疲れ様でした。

レポートと疲労のため、かなりチープな内容となってしまいました。お詫びを申し上げます。
以上、barrel45がお送りしました。




  

Posted by Hiyorikawa at 00:47Comments(0)2013年度

2013年06月13日

6月9日ゲームレポ

皆さんこんにちは。
先日のゲームでmasadaにグレられてしまったINUTINです。
頻繁に使うくせにろくにメンテナンスをしてやらなかったことに彼女は非常に腹を立てているようです。
引き金を引いても うにゃあ~ と威嚇されてしまいました。
現在はエステ(チャンピオン)でマッサージを受けています。
次のゲームまでには機嫌が治っていると思います。
反省


最近気温が高くなってきたのでインターバルも長めです。

ブッシュも増えて索敵も一苦労といったところです。

メインアームがダメになったので本日はハンドガンのみでの参戦。これはきつい。

ズボラァ・・・

なんかいた

さて、本日は変則ゲームとして三勢力に分かれて殲滅戦をやってみました。
チームは装備品で分けたのでマーカーは無しです。
これが思いのほか面白い。
夏はブッシュが濃いのでなかなか接敵できず終わってしまうことも多いが三勢力に分かれるとちょうどいい塩梅になりました。
米軍チーム                                               陸自チーム

その他チーム

本日もよきゲームでした。
次もよろしくね

  

Posted by Hiyorikawa at 19:39Comments(0)2013年度

2013年05月28日

5月26日ゲームレポート

はじめまして今回記事を書かせていただくkwngです。部最後のノンケとしてできるだけわかりやすい記事にしていく所存であります。



今日もいい天気☆ 本日は29度近くまで上昇する中、ホモ在学生や新入生、OBの方々が暑く熱いゲームが数々ありました。今後もどんどん気温が上がっていきます。健康や水分補給など、しっかり管理していきましょう。かくいう自分は水が足りずほかの方からアイスティー水をもらう情けない日となってしまいました。

ブッシュも夏に便乗。そうだよ(幻聴)。いよいよ夏の様相を呈しています。目が悪い自分にとっては迷彩服着られると全然見えないってはっきり分かんだね。いや見えないからはっきりはわからないですが(意味不明)。



ギリースーツも脅威になりつつありますね。通年通してですが特にスゴイ。真横を通り過ぎた後撃たれるなんてこともしばしばありました。これは拒むことの知らない種壺野郎なわけではなく本当に見えないからです・・・


つべこべいわず来いホイ!


組織的な行動も目立ち始めました。リアルカウント戦やフラッグ戦など、よりチームでの団体行動が求められているので無言でできるほか、聞き間違いのないサインなどでの合図や前の人のカバーを考えた立ち回りをするなど、チーム内で確認すると面白いですね。

 
勝利を確信したMC君
ほかの方への意思疎通のため、ヒットコールやモーションは大きくすることを意識しましょう。

今回参加した一年生君。お前をげいじゅつし・・・品にしたんだよ!  お前を芸術品にしてやるよ(妥協)

HG二挺も機動性重視でいいですね、一度やってみたいです。


アツゥイ!すいませぇ~んてぇぇ~い!
今回はブッシュの濃さもあってかフレンドリーファイアが少しありました。仕方ないとはいえゲームの全体的な流れが感じ取れるようになりたいものです。



最後は銃礼。お疲れ様でした。

以上で終わらせていただきます。拙い文でしたが今後ともよろしくお願いいたします。  
タグ :2013年度

Posted by Hiyorikawa at 20:10Comments(1)2013年度

2013年05月07日

5月5日ゲームレポート

前回に引き続きレポートさせてもらいます。 Water406です。

今回のゲームではOBの方や社会人の方も多く参加し、非常に熱いゲームになりました。

天気も非常に良く、風が少しありましたがゲームには問題なく、良い一日となりました。



ブッシュも濃くなってきており、目立つ動きをしなければどこに敵がいるのかほとんど分かりませんでした。





石柱付近はいつも通り激戦区!
森の中からの攻撃もあり、頭を出した瞬間に撃たれることも・・・

石柱の上に置いてあるのは本日のターゲット。
休憩中にみんなからバシバシ撃たれていましたw


殲滅戦の他にもフラッグ戦をやりました。
まさかの大逆転などもあり、非常に盛り上がりました。






試合前の作戦会議。
ここで誰がどの方向へ攻めていくのか話し合います。
ゲームスタートと同時にダッシュです!




今日もお馴染み集合写真

皆さんお疲れ様でした!
カメラマンの方撮影ありがとうございました!



おまけ

以上、Water406からの報告でしたー

ではでは!!  

Posted by Hiyorikawa at 22:24Comments(2)2013年度

2013年05月01日

4月28日ゲームレポート

みなさん初めまして。今回初めて記事を書くWater406です。

今回のゲームでは新入生やOBの方などたくさんの人が集まり非常に盛り上がった一日となりました。

天気も良く、風も強くなくて良いゲーム日和。
気温も暖かくてゲームをしてると暑かったです。




ゲーム前には石柱のターゲットに向かって射撃の訓練が行われました。
新入生や初心者の人には構え方などの指導もありました。




ゲームは殲滅戦とフラッグ戦をやりました。
盛り上がった試合も多く、試合の展開も早かったと思います。
特に石柱付近は激戦区でした。
一年生もフィールドに馴染み敵を撃破していた様子。
今後の活躍に期待です!!







FPSゲームではお馴染みのP90 このゴテゴテな感じがいいですね!


そしてフィールドにはカブトムシもいました 笑
頭の角がいい感じですw




試合前の様子。 とても賑やかでしたw




ステンバーイ… ステンバーイ…
自分のギリースーツは効果があるか謎でしたが上手く溶け込んでいたらしく、終戦を知らずにフィールドに残り何がなんだか分からない状況に・・・笑








最後はお決まりの集合写真 
みなさんお疲れ様でした!!

カメラマンの方、撮影ありがとうございました!


以上、初めてで地味な感じではありますがWater406がお送りしましたー
ではでは!

  
タグ :2013年度

Posted by Hiyorikawa at 22:37Comments(0)2013年度

2013年04月15日

4月14日ゲームレポート

どうも初めまして。今回記事を書かせていただくbarrel45です。
初めて記事を書くので、至らぬ点がたくさんありますが、
生暖かい目で見てもらえると幸いです。

今回のゲームでは、新しく進級された先輩方や同学年、
そして新しく入隊した新一年生と共にゲームを行いました。
ホモとかいてもよかったんですがね。
気温も20度近くとなり、ガスガンを使うには少々心許ない気温でしたが、
快適なゲーム日和となったのではないでしょうか。



いつもながら気合たっぷりの方々です。




一年生もなかなかの戦闘を見せてくれました。
どんな装備に転がるのか、どんな武器を愛用(彼女に)するのか、これからの成長が楽しみですね。



兵士たちの休息
次の作戦でも練っているのでしょうか?(意味深)



わかります?こんなゴッツイ物♂を持ったお兄さんが茂みの中から現れるんですよ?
お願いですから茂みから出てこないでください。
私自身残念ながら今回は仲間になることはありませんでしたが、援護射撃などがとても頼もしそうです。




味方になると頼もしく、敵に回すと恐ろしい方達です。
いっそのこと殺りあってくれればこちらとしては楽ですね



The only cool day....... was yesterday
CODで御馴染みのTF141の隊員です。高いところからよく落ちるのかはわかりませんが、とにかく暑そうでした。
見てるだけで暑いんだよコノヤロウ



そしてCODといえばこれ。
たまたま通りがかった旅客機かと思っていましたが、そうではなかったようです。
なんか色々降りかかってきたので明らかにこちらを敵視していました。
誰が呼んだのでしょうか。
ダサい絵で本当にすみません。




この構えは・・・・・ガン=カタでも習得しているのでしょうか?
敵に回したその瞬間、私は土下座します。





今回も盛り上がって楽しいゲームでした。卒業した先輩方、我が同好会は新たな戦力を手に入れ、日々進化していってます。偶には顔を見せてくださいね。
(青矢印:今回のカメラマンさん。お疲れ様でした)






本日のミリメシ(?)
汚っ!食事中の皆様失礼いたしました!


以上、barrel45がお送りしました。  

Posted by Hiyorikawa at 22:51Comments(2)2013年度