2011年06月07日
64式小銃とか
こんばんは。島です。
写真はTOP製の64式小銃に東京マルイのVer.3メカボックスを組み込んだものです。

中古で64式の外装を入手した際に1度組み込もうとして挫折したものをチームメイトのえもぎさんが完成させてくれました。
フローリングに置くとバイポッドが刺さるので作業机に置いての撮影です。
見ての通り中身はまんまAK47です。
↓HOPチェンバー

↓メカBOX

マガジンは1本しかないので多弾仕様。
M4の多弾マガジンを内蔵しています。

グリップは純正のものを削りすぎていて使えなかったのでAK用を加工して装着。
ストックは純正のプラストックです。
トリガーはG36用のものを加工して使用しています。

セレクタをライブにするのは難しそうだったのでフルオートオンリーです。
7.62mmNATO弾使用銃だからセミオートにしとけば良かった。
そのうちストックとグリップを木製に交換したり、スコープマウントを載せたいです。
写真はTOP製の64式小銃に東京マルイのVer.3メカボックスを組み込んだものです。

中古で64式の外装を入手した際に1度組み込もうとして挫折したものをチームメイトのえもぎさんが完成させてくれました。
フローリングに置くとバイポッドが刺さるので作業机に置いての撮影です。
見ての通り中身はまんまAK47です。
↓HOPチェンバー

↓メカBOX

マガジンは1本しかないので多弾仕様。
M4の多弾マガジンを内蔵しています。

グリップは純正のものを削りすぎていて使えなかったのでAK用を加工して装着。
ストックは純正のプラストックです。
トリガーはG36用のものを加工して使用しています。

セレクタをライブにするのは難しそうだったのでフルオートオンリーです。
7.62mmNATO弾使用銃だからセミオートにしとけば良かった。
そのうちストックとグリップを木製に交換したり、スコープマウントを載せたいです。
Posted by Hiyorikawa at 00:50│Comments(0)
│陸自
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。