2009年03月19日
博多とんこつラーメン紀行
って言っても帰省なのですが!!
どーも、実家に帰ってきているHiyorikawaです。
今回もグルメブログに相応しいネタを!!
って、そうですね。今回はミリタリー抜きですか。たまにはこういう記事も??OK!行ってみようか!!!
2軒回ってきたので、紹介含めの記事です。
1軒目!
母の同級生が働いてる?おみせで、だるまらーめんです。

味が変わった気がします。
母が麺も変わったわーって言ってました。
そして、2軒目!に行く前に!!
博多の名物。
KARASHI TAKANA!とRA-MENnoTAREを紹介します。


辛子高菜。取り放題のところが大ぁぃ好きです!

らーめんのタレ。替え玉で薄くなったときに入れます。
4回5回替え玉をするとスープを足してくれるお店もありますね。
しっかりとこってりしたラーメンを食べたことがあると実感があるかもしれませんが、
こってりとんこつIN博多は湯気が背油に抑えられて出ません。
また、4回程度替え玉すると、スープかなくなります。
すばらしいこってり感。麺に絡みつきます。
そんなこんなで2軒目!!に行く前に。
小休憩に行ったスタバ!
コマーシャルモール内にあるスタバで、本屋さんがセットになっていて、
本屋から持ってきた雑誌を、スタバの机で読めます。
コーヒーの見ながらのんびり読めるので、いい感じ。

株主優待を行使し、これで230円でした!いえーい。
さて、待ちに待った2軒目!!
高校時代に良くお世話になった
一十ラーメン(いっとうらーめん)です!
行くときごとに濃さが違う気がするらーめんやさんです。
会うたびに違う側面に気づく、そんな関係。
中学高校時代にサバゲーを一緒にやったり、郷土史について一緒に調べたりしたおっさん顔のおっさんと一緒に食べてきました。
とりあえず2軒の紹介でした。
kiro11も大阪のショップ回遊紀行を書くとか行ってたのでお楽しみにw
どーも、実家に帰ってきているHiyorikawaです。
今回もグルメブログに相応しいネタを!!
って、そうですね。今回はミリタリー抜きですか。たまにはこういう記事も??OK!行ってみようか!!!
2軒回ってきたので、紹介含めの記事です。
1軒目!
母の同級生が働いてる?おみせで、だるまらーめんです。

味が変わった気がします。
母が麺も変わったわーって言ってました。
そして、2軒目!に行く前に!!
博多の名物。
KARASHI TAKANA!とRA-MENnoTAREを紹介します。


辛子高菜。取り放題のところが大ぁぃ好きです!

らーめんのタレ。替え玉で薄くなったときに入れます。
4回5回替え玉をするとスープを足してくれるお店もありますね。
しっかりとこってりしたラーメンを食べたことがあると実感があるかもしれませんが、
こってりとんこつIN博多は湯気が背油に抑えられて出ません。
また、4回程度替え玉すると、スープかなくなります。
すばらしいこってり感。麺に絡みつきます。
そんなこんなで2軒目!!に行く前に。
小休憩に行ったスタバ!
コマーシャルモール内にあるスタバで、本屋さんがセットになっていて、
本屋から持ってきた雑誌を、スタバの机で読めます。
コーヒーの見ながらのんびり読めるので、いい感じ。

株主優待を行使し、これで230円でした!いえーい。
さて、待ちに待った2軒目!!
高校時代に良くお世話になった
一十ラーメン(いっとうらーめん)です!
行くときごとに濃さが違う気がするらーめんやさんです。
会うたびに違う側面に気づく、そんな関係。
中学高校時代にサバゲーを一緒にやったり、郷土史について一緒に調べたりしたおっさん顔のおっさんと一緒に食べてきました。
とりあえず2軒の紹介でした。
kiro11も大阪のショップ回遊紀行を書くとか行ってたのでお楽しみにw