2011年02月18日
2月12日ゲームレポ(BUDDY遠征)
皆さんこんばんわ。
帰りのパーキングエリアで盛大にずっこけて数日間肩が痛かったです。
島です。
2月12日のCQBフィールド・BUDDYの貸し切り戦に参加しました。
北陸から19人もの参加になりました。
企画して頂きました よっすぃ~さんありがとうございます。
また、写真を提供していただいた店長さんありがとうございます。
私個人としては今年初のゲームとなりました。
ゲームの回転が速く結構な回数のゲームを行うことが出来、非常に楽しめました。
フィールド全景(スナイパータワーから)

フィールド中央から見たスナイパータワー

セーフティゾーンの様子

ゲーム内容としてはフラッグ戦をメインに、たまにフォックス戦、セミオート戦を行いました。
フォックス戦は多数側がエアコキ限定、少数側は電動セミといった感じでなかなかシビアでした。
ゲーム中の写真など。
↓フォックス戦で待機中の狩人達

↓スナイパータワーからの狙撃の様子

ここには数枚しかアップしていませんがサッキーさんのベストショットが多かったですw













帰りのパーキングエリアで盛大にずっこけて数日間肩が痛かったです。
島です。
2月12日のCQBフィールド・BUDDYの貸し切り戦に参加しました。
北陸から19人もの参加になりました。
企画して頂きました よっすぃ~さんありがとうございます。
また、写真を提供していただいた店長さんありがとうございます。
私個人としては今年初のゲームとなりました。
ゲームの回転が速く結構な回数のゲームを行うことが出来、非常に楽しめました。
フィールド全景(スナイパータワーから)

フィールド中央から見たスナイパータワー
セーフティゾーンの様子

ゲーム内容としてはフラッグ戦をメインに、たまにフォックス戦、セミオート戦を行いました。
フォックス戦は多数側がエアコキ限定、少数側は電動セミといった感じでなかなかシビアでした。
ゲーム中の写真など。
↓フォックス戦で待機中の狩人達
↓スナイパータワーからの狙撃の様子
ここには数枚しかアップしていませんがサッキーさんのベストショットが多かったですw


Posted by Hiyorikawa at 02:41│Comments(0)
│2010年度
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。